― 長崎の位置
長崎県は日本列島の最西端に位置する都道府県です。
壱岐や対馬、五島列島など、たくさんの島があり、47都道府県の中で最も島の数が多いことで有名です。
島だけでなく、長崎県全体が日本海、東シナ海などの海に囲まれており、 そのため海岸線が非常に長く、それが「長崎」の名前の由来になっています。
海に囲まれており、大陸にも近いことから長崎は日本の世界への玄関口として多くの人々や文化が行きかう街として歴史上重大な役割を果たしてきました。
海だけではなく、雲仙普賢岳を有する雲仙天草国立公園や西海国立公園など、自然も豊富です。 長崎は、夏は県北を流れる対馬海流から暖気が、冬はユーラシア大陸から寒気が流れ込み四季の訪れを感じることができます。豊かな自然と四季のなかで、世界中の文化や人々が行きかうのが長崎なのです。
〇参考サイト〇
・長崎県の公式観光・旅行情報サイト 「ながさき旅ネット」
https://www.nagasaki-tabinet.com/access
・長崎市公式観光サイト あっ!とながさき
https://www.at-nagasaki.jp/access/
― 長崎の観光名所
長崎には様々な国や時代を体験できる観光スポットがあります。その中でも長崎を代表するのが稲佐山です。 新世界三大夜景の一つとして知られる稲佐山は長崎市を一望できる美しい夜景を見ることができます。 日中に訪れれば、世界の様々な国を彷彿させる建造物や、長崎港に入港するクルーズ客船など、世界の玄関口としての長崎の顔を見ることが可能です。
海や山などの自然に囲まれた島々も素晴らしい観光スポットです。様々な形の島々のなかを船で冒険できる九十九島、古代日本の史跡がいたるところに点在する壱岐、国境の島として歴史の中で大きな役割を果たしてきた対馬、世界遺産のキリスト教の教会などがある五島列島など、それぞれの島に特徴があります。
〇参考サイト〇
・長崎県の公式観光・旅行情報サイト 「ながさき旅ネット」
https://www.nagasaki-tabinet.com/guide
・長崎市公式観光サイト あっ!とながさき
https://www.at-nagasaki.jp/spot/
― 長崎の食べ物
長崎では、様々な国の歴史が交流しあう街ならではの料理が生まれました。
その中でも代表的なものがちゃんぽんです。
その発祥の由来には諸説ありますが、明治30年代、貧しい中国人留学生のために余った野菜や肉を中華麺と一緒に煮込んでできた料理が発症であるという説が有名です。
ちゃんぽんともう一つ、長崎らしい料理があります。それは卓袱料理です。 出島などを通して長崎に伝わっていた、日本、唐(当時の中国)、オランダの料理が精進料理の形式に盛り付けられたものが卓袱料理です。たくさんの国の個性が交わりあい、「長崎らしさ」が作られています。
〇参考サイト〇
・長崎県の公式観光・旅行情報サイト 「ながさき旅ネット」
https://www.nagasaki-tabinet.com/feature/eat
・長崎市公式観光サイト あっ!とながさき
https://www.at-nagasaki.jp/restaurant/